JTB 旅のうんちく講座 ≫戻る
 
JTB 旅のうんちく講座
● 発売日 2002年9月7日
● 出版社 イーコンテンツ

● 目次より ・「北の国から」と富良野
・クラーク博士と教え子たち
・十和田湖近くの「キリストの墓」
・「津軽」と太宰治
・温かい北国の人・宮沢賢治
・山岳信仰と即身仏、出羽三山
・会津戊辰戦争と松平容保
・謎に満ちた日光東照宮
・医学的温泉療法発祥の地・草津温泉
・”山”の専門家 武田信玄
・わが身を削っての文学、島崎藤村
・越後の良寛「愛語」の思想
・本当の教育者・吉田松陰
・不世出の天才・空海
・正岡子規と松山
・西郷隆盛と桜島    ほか

※本は、うたしショップで購入できます。
≫ショップ一覧はこちら
   税込価格 :  1,572 円
 
■ 内容紹介
 
本書は旅行作家の正観さんが、大手旅行会社JTBのホームページに「旅のうんちく講座」として連載をされた
25編を、イーコンテンツさんにより一冊の本にまとめられたものです。

正観さんが、旅関係の文章を書くときに決めていたことは、“感想”ではなく“情報”を書こう、ということだった
そうです。だから調べれば調べるほどに“情報”がでてきて、スランプというものもなかったそうです。
この「旅のうんちく講座」は旅をベースにした「人」に関する、「人の生きかた、生きざま」の“情報”がたくさん
つまっています。

「日本」と「人」と「宇宙法則」の3つが同時に楽しめる本です。ぜひ旅のお供にもしたい一冊です。