で、何が問題なんですか
〜小林正観 質疑応答集〜 未来の智恵シリーズ9
≫戻る
● 発売日
2003年6月
● 出版社
弘園社
● 目次より
・会社の倒産も不幸じゃないの?
・死ぬことも不幸じゃないのですか
・イライラする自分が情けない
・反抗的な子供に、どう接したらいいか
・戦争を起こした人を許せない
・名前を変えたら、幸福になれるの?
・娘がなかなか結婚しないので、
将来が心配
・神と人との関係は・・・・
・障害児のために何をしてやれるか
・お釈迦さまの感動的なお話 ほか
※本は、うたしショップで購入できます。
≫ショップ一覧はこちら
税込
価格 : 1,572 円
■ 内容紹介
弘園社さんの「未来の智恵シリーズ」第9弾です。
本書は、実際に行われた質疑応答をまとめた実用的・実践的な一冊です。
今まで正観さんに持ちかけられた人生相談は、家庭の問題、会社勤めの問題、お金の問題、身体と健康の問題、
人間関係など多岐に及びました。
内容はさまざまですが、そのうちの99%くらいが「思いどおりにならない」だから「気に入らない」と言っている
“問題”です。そう考えていくと、問題解決の鍵はどうやら「私」の方にありそうです。
『ストレスを与えるもの、こと、人を「ストレッサー」と言います。(中略)「私」がイライラしなかったら、
「その人」や 「そのこと」は単に通り過ぎるだけのもので、なにも「ストレッサー」などではなかったのです。
「私」が「ストレッサー」を生み、誕生させている・・・。』(本文より)
今まで「問題だ、問題だ」といっていたことが、ものごとのとらえ方をちょっと広げて、違う見方・考え方をすると“問題”が“問題”でなくなることが多いようです。
正観さんに「で、何が問題なんですか?」と、にっと笑って聞かれたときに、「そうですよね、たいしたことじゃ
ありませんよね」と笑って言えるようになるかもしれません。