「みやびの山里・京都大原」を
株式会社SKPより
復刊させて頂きました。64ページ
「遊帆堂・旅の余話シリーズ」は、
30年程前正観さんにより作られ、
今回、発売当初の状態で復刊されました。
大変貴重な小冊子です。
当初は、「遊帆堂・旅の余話シリーズ」を
全都道府県分、一冊ずつ作ろうと
していました。
ですが、講演会や書籍の
執筆依頼などが増え、
「北のさいはて・礼文島」
「心のふるさと・近江蒲生野」
「みやびの山里京都・大原」
「磐梯山噴火100年」 の
4冊で終わってしまいました。
今回は 「京都・大原」を販売致します。
この小冊子を片手に京都大原を歩くと、
まるで正観さんが一緒にガイドして
わかりやすく説明してくれているような
気分を味わうことができます。
NHK大河ドラマで放送された「平清盛」で、
当時の様子が詳しく解説されています。
京都大原の歴史は勿論のこと、
大原女のファッション、
京都産物の 「しば漬け」、日本の宗教史の
中で非常に重要な位置を占めた大原の、
大原魚山で歌われていた
「声明(仏教における賛美歌)」の話など、
とても面白い内容で綴られています。
「日本の山里」を深く感じることが
できる一冊です。
|